52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

そのうち外国人世帯数は22世帯で、世帯人員は28人であるとの答弁を受け、本条例の改正により外国人生活保護受給者個人番号カードを保持していないと病院受診はできないのかとの質疑があり、事情により個人番号カードを保持していない方は、現行どおり医療券等の書類の交付を行い、資格確認を行うことで受診は可能であるとの答弁を受け、個人番号カード保険証のひもづけに反対の立場であり、本議案は、ひもづけに連動していると

太田市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

それでは、富沢団地の現在の入居状況及び入居率、また入居率の近年の傾向、さらには外国人世帯数及びその占める割合をお聞きします。 ○議長岩崎喜久雄) 田村都市政策部長。 ◎都市政策部長田村敏哉) 現在の状況ですが、令和4年4月末現在の入居戸数が157戸、入居率は54%でございます。

熊谷市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問-03号

まず、市内外国人世帯数が1,836世帯だと分かりました。市全体では約8万7,800世帯なので、およそ2%です。市内外国人労働者数は把握できていないが、県北7市町での7,204人、その約4割が製造業に関わっているということ、あわせて、受入れ企業が1,069事業所があり、前年と比べて2.6%増加している現状が数値からも分かりました。

蕨市議会 2021-03-02 令和 3年第 1回定例会-03月02日-03号

それから、ちょっと順不同になりますけれども、外国人世帯数ということで、生活保護の一定の外国人への需要がありますけれども、これが昨年12月現在、37世帯でございます。  それから、生活自立相談支援センター相談体制でございますけれども、相談支援員が3名配置されておりまして、自立相談支援事業の専任で2人、それから、自立相談支援事業家計改善支援事業の兼任が1人という内訳になっています。  

草津市議会 2019-11-08 令和 元年11月 8日決算審査特別委員会-11月08日-01号

◎青木 総務部部長税務担当]  ちょっと税務担当として他市との比較はさせていただいたところはございませんけれども、外国人世帯数増加、留学生の増加等もございますし、収入額が200万円未満の方が8割占めているというような、困難な状況もございますので、その辺が影響しているものと考えております。 ○西垣和美 委員長  西川委員

裾野市議会 2019-06-20 06月20日-一般質問-03号

(1)、令和元年5月の人口統計によると、当市の世帯数は2万1,667世帯中、外国人世帯数394世帯、1.8%、人口は5万1,663人中、外国人数742人、1.4%ですが、今後の増減の予想は。また、国籍と言語は何か伺います。 ○議長土屋秀明) 答弁を求めます。  企画部長。 ◎企画部長西川篤実) それでは、お答えいたします。  

伊奈町議会 2019-06-20 06月20日-05号

外国人世帯数は210。日本人外国人混合世帯数は122です。つまり、お手紙や回覧板母子手帳などが読めない外国人世帯が210軒あると考えられます。 小さな項目の2、外国人世帯についてのサポートはどのようにお考えでしょうか。 以上、4点の質問をお願いし、壇上からの質問を終わらせていただきます。ご答弁よろしくお願いいたします。

千葉県議会 2019-06-05 令和元年6月定例会(第5日目) 本文

初めに、県営住宅における外国人世帯推移についての御質問ですが、平成27年3月末における県営住宅外国人世帯数は750世帯で、その割合は4.3%でした。令和元年5月末現在では846世帯で、その割合は5.1%であり、世帯数割合とも増加しております。また、美浜区内における県営住宅外国人世帯数平成27年3月末で284世帯となっており、その割合は15.4%でした。

羽村市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 2019-02-28

1)現在、市内に居住されている外国人世帯数はどのくらいあるのでしょうか。   2)どんな課題があるのでしょうか。   3)外国人に対する各窓口の対応はどうなっているでしょうか。   4)通訳を輩出する人材バンクのような制度も必要と考えますが、いかがでしょうか。   5)大学との連携も必要ではないでしょうか。   

千葉県議会 2018-09-07 平成30年9月定例会(第7日目) 本文

県営住宅における外国人世帯推移に関する御質問ですが、平成25年3月末における県営住宅外国人世帯数は720世帯で、その割合は4.0%でございました。平成30年8月末現在では845世帯で、その割合は5.0%であり、5年間で世帯数が1.17倍となっております。また、美浜区内における県営住宅外国人世帯数平成25年3月末で256世帯となっており、その割合は13.5%でした。

千葉県議会 2017-09-05 平成29年9月定例会(第5日目) 本文

県営住宅における外国人世帯推移に関する御質問ですが、平成24年3月末における県営住宅外国人世帯数は656世帯で、その割合は3.6%でした。平成29年7月末現在では810世帯で、その割合は4.7%であり、5年間で世帯数は約1.2倍となっております。また、美浜区内における県営住宅外国人世帯数は、平成24年3月末で250世帯で、その割合は13.4%でした。

琴浦町議会 2017-03-09 平成29年第 2回定例会(第3日 3月 9日)

平成24年度、日本国籍を有しない被保護世帯数及び被保護実員数を見ますと、生活保護を受給する外国人世帯数は4万5,634世帯で、この数字は10年前より倍増し、ここ数年の伸びは年に5,000世帯のハイペースであるとのことです。こうした状況を見ても、生活保護受給実態がいかに深刻であるかがわかります。  

仙台市議会 2015-10-22 平成26年度 決算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2015-10-22

過去、先輩議員の皆様におかれましては、議会の場で御議論をいただいてきたという経緯がございますけれども、この平成27年4月1日時点で本市においての被保護外国人世帯数は、韓国朝鮮78人、中国、台湾53人、フィリピン15人、タイ3人、ドイツ、インドネシアが各1人ずつ、国籍不明の方というのもお一人おられるそうです。  

千葉県議会 2015-02-05 平成27年2月定例会(第5日目) 本文

また、特に外国人美浜区内で多いと聞くが、どうかとの御質問ですが、平成22年3月末における県営住宅外国人世帯数は564世帯で、その割合は3.1%でした。平成27年1月末現在では、746世帯でその割合は4.2%であり、5年間で世帯数が約1.3倍となっております。また、美浜区内における県営住宅外国人世帯数は、平成22年3月末で176世帯で、その割合は9.4%でした。